営業アシスタントの児島です。
先日、弊社営業担当が起工式に参列させていただきましたので、
今回は起工式、ついでに地鎮祭についてもお話させていただきます♪
起工式と地鎮祭について
参列したことない、詳しく知らない…という方でも、
例えば空き地などにテントが張ってあり、そこに神主さんの姿をみたことがあったりませんか?
それはもしかするとそれは起工式、もしくは地鎮祭かもしれません。
早速この2つの式典についてご説明いたします☆
▶起工式とは
工事に着工するときに行われ、無事に着工に至ったことを喜び、
工事の順調な進捗と安全を祈願する式のことです。
▶地鎮祭とは
工事に着手する前に行われ、その土地に住む神様を祝い鎮め、
神様にその土地を使用することの許可をいただき、
これからの工事の安全と繁栄を祈願する式のことです。
どちらも今後の安全を願うためのものであることもあり、最近では簡略化され、
内容も似かよってきたことから同時に行われることもありますが、
いずれにしても施主や施工者の意向で決めることが多いそうです。
必ずしも行わなければならないものではありませんが、
工事関係者にとっては安心して工事を行うための、
施主様にとってはその土地でこれから数十年住んでいくため、
土地神様にご挨拶をする大事な祭典です。
今回ご紹介した地鎮祭や起工式の他にも、
上棟祭や竣工式、井戸埋め祭など、建築に関する祭典は様々存在します。
気になった方は是非調べてみてください!
思いの外面白い発見があるかもしれません☆
※写真は弊社が起工式に参列させていただいたときのものになります♪